こんにちは、きょろです。
今日は職域接種にて2回目のモデルワクチン接種をしてきたのでご報告をします。
1回目接種や私が接種を決心した理由、基本プロフィールは1回目接種の記事にまとめてあるので合わせて読んでいただけたら嬉しいです。

ワクチン摂取については、後悔のない自己判断が重要になります。この記事が判断材料の1つになると嬉しいです。
この記事では
○26歳女性1回目副反応なしな私が2回目副反応がでた事について
○50代男性の父も副反応が出たことについて
○副反応に対する対策
上記について書いていきます。
モデルナワクチン接種の時間
16時頃に一旦仕事を抜けて接種を行いました。
1回目と同様に大変スムーズでした。
受付から5分以内で接種完了していたと思います。
モデルナワクチン接種後の行動
接種後は念のため30分クリニックで安静にし、
通常通り仕事に戻りました。
帰宅後はシャワーを浴び、夜ご飯ももりもりたでることができました。
2回目も大丈夫だったかな!と思っていたのですが…接種から15時間後くらいの朝7時
「めちゃめちゃ体調が悪い…」
1回目副反応なしな私が2回目副反応がでた事について
超健康体で、最後に37度を超えたのがいつだかわからない私は恐る恐る体温計を手に取り体温測定。
37.4度
何度も言いますが健康体な私にとっては大惨事です。
ひとまず1時間寝て出社するか判断に迷いましたが、午前中のみお休みをいただきました。
これがナイス判断で…
家ではずっと寝ていたのですが悪化するばかり…とうとう37.8度まで熱が上がりました。
副反応に対する対策
私がとった行動は下記3点
○とにかく寝る
○水分をこまめにとる
○病院で服用された薬を飲む
病院からは【アセトアミノフェン】をいただいており、私についてはこの薬が抜群に効きました。服用して2時間後には熱は引きました。
もっと早く飲んどけばよかった…
病院から頂いた薬の説明書のところには、
「ワクチン接種後、ご自身のお体が、新型コロナウイルスに対する抗体をつくるための「正常な」免疫反応に伴い、症状として出現している」とお考えくださいと書いてありました。
合わせて、ワクチン接種の15時間から48時間後に渡りとの記載もありまさにぴったりでした。
50代男性の父も副反応が出たことについて
私だけでなく、1回目接種で特に症状がなかった50代男性の父についても2回目摂取ではワクチン接種による副反応がでました。
父は、接種当日の深夜から38度くらいまで熱が出ましたが、薬を服用し午前中を寝て過ごす事で解決しました。
まとめ
「熱をだしてまでワクチンを接種する必要ある??」
と何回か言われたことがあります。
私もワクチン接種をするという判断が将来にわたって絶対に正解だったという確信はありません。
しかしながら、周囲でコロナ感染した人の容態や話を聞く事で、副反応とは比べ難い苦痛と未知のウイルスへの感染という恐怖について知ることができました。
総合的に判断して私は接種し後悔はしていません。ワクチン摂取については自己判断になると思うので自分で集められる限りの情報を集めて後悔のない判断をする事をおすすめします。
この記事が一つの情報になると嬉しいです。
以上。
have a good day!!!!!