こんにちは、きょろです。
今日はおすすめのトレーニングマシーン【クロストレーナー】について紹介します。

ズボラな皆さん朗報ですよ!!!
クロストレーナーは
【手軽】【脂肪燃焼】【筋トレ】
3拍子そろっていてズボラなきょろおすすめの器具となっております。
○クロストレーナーのメリット
○使い方
○鍛える事ができる筋肉の部位
○おすすめプロテイン
○筋トレをしたいけど、何をすればいいかわからない
○ジムに通いはじめたのでおすすめの器具を知りたい
○走るのは苦手…でも有酸素運動がしたい
メリット|クロストレーナーで脚やせ

○脂肪燃焼効果が期待できる有酸素運動
○一般的にランニングより消費カロリーが高い
○有酸素運動と同時に全身の筋肉を鍛える事ができる
○ランニングマシーンより手軽
○関節痛に負担がかかりにくい
○女性の場合、ランニングと違い胸の揺れを気にする事もない(痛くもない)

あれ、もしかして最強??
個人的には特に女性の方や、運動が苦手な方、久しぶりの運動の方に試していただきたいです。
使い方|クロストレーナーで脚やせ
一般的に有酸素運動は20分以上継続する事で効果が高まるので30分から60分を目安に取り組みましょう。
私は20分前こぎ、20分後ろこぎの計40分行っています。
(調子が良い時は30分30分にしたり臨機応変です)
ポイントは2つです。
○鍛えたい部位を意識して漕ぐこと。
○レバーを引く事で腕の筋肉も鍛えることができるので、疎かにしないこと。
鍛えることができる部位|クロストレーナーで脚やせ

大腿四頭筋(だいたいしとうきん)
太ももの前側にある4つの筋肉総称。
人間の筋肉の中で大腿四頭筋は最も大きい筋肉といわれております。
そのため、鍛えることで基礎代謝のアップが期待でき、【太りにくい身体作り】のためにはまず鍛える事をおすすめする筋肉です。
大臀筋(だいでんきん)
簡潔にお尻の筋肉です。
大腿四頭筋の次に大きい部位です。
基礎代謝はもちろん、【ヒップアップ】のためにはまず鍛えるべき筋肉です。
ヒップアップする事で、【脚が長く見える】ようになるので=美脚効果が期待できます。
腓腹筋(ひきふくきん)・ヒラメ筋
ふくらはぎの筋肉です。
ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれており、【筋ポンプ作用】を持っています。
筋ポンプ作用とはポンプのように血液を押し上げる働きのことです。
鍛えると血流が促進され、一般的に【むくみや冷え性】が改善が期待されます。
上腕二頭筋・上腕三頭筋
腕の筋肉です。
クロストレーナーでは下半身だけではなく、レバーを引く動作で腕の筋肉を鍛える事もできます。
夏場は特に腕を出すことが多く、私も最近ではノースリーブを着れるようになったのにで意識して鍛えています。
筋トレ後のプロテイン|クロストレーナーで脚やせ

私はメンタリストDAIGOさんと同じ【ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート プレーン風味 1kg】を愛用中です。
プレーンを購入して水やココアなどに溶かして1回20g飲んでます。
ホエイプロテインアイソレートとは
ホエイプロテインは牛乳など乳製品を原料として作られているたんぱく質です。
アイソレートとはホエイプロテインをさらにろ過したものになります。
ひと手間かかるため、一般的には高価格になります。
しかしながら、おなかを下す要因と言われている【乳糖】が取り除かれ少ないため、初心者女性や日本人の体質にも優しいプロテインになります。
また、【可愛い】【美味しい】【高タンパク】の3拍子がそろっている、MURB(マーブ)もおすすめです!
まとめ|クロストレーナーで脚やせ
スクワットや腹筋も大切ですが、限られた時間で効率よく筋肉をつけ、有酸素運動にもなるクロストレーナーは是非メニューに追加する事をおすすめします。
私はジムで行っていますが自宅用も売っているみたいです!欲しい…
以上。
have a good day!!!!!