こんにちは、きょろです。
ダイエット卒業といいつつ、ゆる断食ダイエット(IPF)にはまっています。
IPFゆる断食ダイエットの肝となってくるのが
タンパク質摂取
今日は美味しくたんぱく質がとれるベースフードを買ってみたのでご紹介します。
筋力(基礎代謝)をなるべく落とさず痩せるダイエット法です
- ゆる断食(IPF)ダイエットとは
- ベースフードの口コミレポート
- ベースフードの成分表
IPFダイエットの具体的な実践法やおすすめメニューもまとめてあるので、是非合わせてご覧ください♪


ゆる断食ダイエット(IPF)とは
簡単におさらいします♪
- 3日に1回カロリー制限
- 実施日は体重1kgあたり1gのタンパク質を摂取する
(筋トレ中の方は1.5gがおすすめ)
以上です。
カロリー制限は朝ごはんを抜く等で意外と簡単に達成できます。
問題はタンパク質摂取
こちらがなかなか難しく、私はメンタリストDAIGOさんと同じこちらのプロテインを飲んでいます。
そんなある日見つけちゃいました!
クッキーで7.7gもタンパク質が入ってる!?
ついでにパンもあったので両方を購入してみました。
ブレッド部門
【ベースフードブレッド・クッキー口コミと食レポ】

カロリー 255kcal
タンパク質 13.5g
正直カロリーについてはパンならこんなもんってところですが特出すべきはタンパク質。
パン1個で13.5gは破格です。
味が普通に美味しいなら満点レベルの栄養素。
気になるお味

チョコレート味を食べてみました。
食べてみた2ステップ
1.見る
普通のパン。
ゴマかな?ナッツかな?チョコパンに散りばめられてて美味しそう!!
大きさちょうど良し。
2.噛む
笑っちゃうくらい、食べ慣れたチョコパン。
ゴマ?ナッツ?の食感がアクセントになっててこれは美味しい!
弾力があって、かみごたえあります。
うん。これは食べたことある味だ!
感想
絶対食べたことある味のパン!
です。笑
1番シンプルなチョコパンにゴマ?ナッツ?のアクセントあり。
つまり。コンビニとかで売ってる無限に食べれるあのオーソドックスなチョコパンと瓜二つ。
なんだ、味が同じならベースフードがいいじゃん♪
一度食べたらこの感想に至ると思います。
タンパク質13.5gはありがたい。
クッキー部門
【ベースフードパン・クッキー口コミと食レポ】

34項目の栄養成分が入ってるところも注目ですが、やっぱりIPFマニアとしては【カロリー】【タンパク質】みちゃいますよね。
カロリー 153kcal
タンパク質 7.7g
ありがたや〜〜〜
高タンパクな卵でも1個6gくらいなので、かなりコスパ良くタンパク質を摂取することができます。
クッキーになっているので罪悪感なくダイエット中のおやつも確保です。
気になるお味

私はアールグレイ味を食べてみました。
食べてみた2ステップ
1.口に入れる
紅茶の香りが口に広がります。
ここでおぉ!!美味しいじゃん!となります。
2.噛む
これはまるできなこだ!!と思い袋をじーっと見ると大豆たんぱくの文字が。
そういう事かと納得しながら味わう
以上です。
食べた感想
やっぱり高カロリーなクッキーの方が美味しいのは確かですが、カロリーやタンパク質の事を加味すると十分おいしいです。
節分の豆まきの時に年の数以上に豆食べちゃうよって方
きな粉大好き〜って方
こんな皆さんはハマってしまうと思います。
購入方法【ベースフードパン・クッキー口コミと食レポ】
下記のベースフード購入ページから購入して頂くと…
初回20%オフになります!!
Amazonからの購入も可能です。

美味しく健康に美しくなりましょう
以上。
have a good day!!!!

!