こんにちは、きょろです。
シートパックって気持ちいですよね
結論から、シートパックって立てて保管しない方が良いいんです!!
私は週に1-2回パックをして、
日々のストレスを癒しつつ
お肌に潤いをプレゼントしています。
何気なく保管・使用しているシートパックですが、ふとこれで大丈夫かな?と疑問に思い、
色々と調べてみたのでまとめます!
- シートパックの正しい保管方法
- 消費期限
- お得な購入方法
- おすすめのパック
お得な購入方法|シートパック正しい保管方法と消費期限
シートパックは
断然Qoo10がお得!!
ドラッグストアや小売店でフラっと買いがちですが、20%オフやセールの時期だと79%オフになっている事もあるので、
こういうところでちゃっかり節約することをお勧めします!
\20%〜79%オフで購入!!!/
eBay公式ショッピングサイト Qoo10(キューテン)

正しい保管方法|シートパック正しい保管方法と消費期限

皆さん立てて保管してませんか?
ズバリシートパックは
平なところで寝かして保管
が1番なんです。
理由は言われてみればそうですが、
立てて保管をする事で、
美容液にムラがでてしまいます。
さらにちゃんと保管したい場合は、
乾燥しないように、密閉できる容器又は袋に入れて保管すれば完璧です。
お手軽なのはジップロック!!
私はこれまで、たててそのまま保管してましたが、知ってからは寝かせてジップロックに入れて保管しています。
正直これまでと違いはわかりませんが、
そんなに手間がかかる事ではないので実践中です。
消費期限|シートパック正しい保管方法と消費期限

パックって消費期限書いてないですよね。
パックを含む、化粧品等の使用期限は
「製造日から3年以内」とされています。
つまり未開封であれば3年くらいは品質が保たれることになります。
開封をしてしまったものに関しては、
1ヶ月以内に使い切る事がよいとのことです。
韓国のパックについては、
○exp 使用期限
○mfg 製造日
上記の表記がある事が多いので、
お手持ちのパックを確認してみてください!
冷蔵庫に保管していいの?|シートパック正しい保管方法と消費期限
基本的には常温保管が最適。
常温とは15℃から25℃あたりのことを指します。
理由は稀にですが、成分が結晶化してしまう事があるためです。
私の場合はそれでも気分によっては冷蔵庫で冷やしてひんやりしたものを使用したいので、
お風呂に入る直前に冷蔵庫に入れてひんやりさせてみてり工夫をしています。
商品によっては冷蔵庫保管できます!
というものもあるので、そちらを検討するのも1つ手かもしれないですね。
おすすめのパック|シートパック正しい保管方法と消費期限

私は友人に勧められて
メディヒール ティーツリー
を愛用中〜
プルプルですよ(^^)
Qoo10で購入可能です!!!
以上。
have a good day!!!!!
\20%〜79%オフで購入!!!/
大人気韓国コスメも超お得!Qoo10(キューテン)公式
